2015年12月26日土曜日

差異化と差元化を比較する!

これまで生活学の視点から、マーケティングの7つの戦略について述べてきましたので、ここからは各戦略の優劣について考えていきます。

最初に「差別化」の上下に位置する「差異化」と「差元化」、つまり、私たちの生活願望の中の、「欲求」の上下に潜む「欲望」向けと「欲動」向けについて、その利害を比較してみましょう。

 
差異化とは何か、差元化とは何か、初めに両方の定義を改めて確認しておきます。
 
化戦略とは何か。
  1. 生活球の上部に位置する生活願望「欲望」に向けて、商品やサービスのうえに、言語やイメージなど、さまざまな「記号」を載せ、新規性や異質性を訴求する戦略。
  2. 「モノ」の上に「コト」、つまり「記号」を乗せることで、言葉によって掻き立てられた「欲望」をキャッチしようとする戦略。
  3. 基本的な手法は、カラー化、デザイン化、ネーミング化、ストーリー化など。
 

化戦略とは何か。

  1. 生活球の下部に位置する生活願望「欲動」に向けて、商品やサービスから言葉やイメージなどの「記号」をあえて外し、身体性や直感性、原始性や動物性などの「身分け」能力を回復させようとする戦略。
  2. 「モノ」の上に載った「コト」、つまり「記号」を外すことで、言葉によって掻き立てられる以前の「欲動」へ向かって、あえて接近しようとする戦略。
  3. 基本的な手法は、象徴・神話化、無意識・未言語化、感覚・体感化など。

2つの戦略を以上のように定義した上で、それぞれの利点・欠点を考えてみましょう。


0 件のコメント:

コメントを投稿